2011
Mar
26
0
空港ラウンジの違い
2回目のビジネスクラスへのアップグレードで
初めて体験した空港ラウンジ
ここからマイラーへの道がはじまったのかもしれません
今はなき。。。パリのJALのさくらラウンジでした
帰国後、ラウンジについてしらべました
大きく分けて空港ラウンジは3種類です
1.クレジットカード会社のラウンジ
2.航空会社のラウンジ
3.航空会社の上級ラウンジ
空港によって多少違いはあると思いますが
1.クレジットカード会社のラウンジは、ゴールドカード保持者が利用できます
ゆったりしたソファーでくつろげ、アルコール以外のドリンクはフリーです
簡単なスナック類があります
新聞や雑誌があったり、静かな雰囲気の中で搭乗時間まで待つことができます
2.航空会社のラウンジは、ビジネスクラス以上の搭乗券を持つ人が利用できます
それ以外にも頻繁に利用する顧客へのサービスで利用できるシステムがあるようですが
詳しいことはあまり搭乗しないのでわかりません
このラウンジでは、アルコールも無料になって食事も用意されています
3.航空会社の上級ラウンジは、ファーストクラスの搭乗券を持つ人が利用できます
ここのラウンジは利用したことがないので、わかりませんが
食事やワインなどが高級になるのでしょう
それまで、ゴールドカードに特に魅力を感じていなかったので
カード会社からのお誘いにも別に何も思わなかったのですが
いろいろ調べてみると
カードのポイントがマイルに移行できて(それまでは商品券に変えてました)
ポイントも優遇されてたまっていくし、ラウンジも利用できる
それならと、ゴールドカードを保持することになりました
利用したラウンジことや、ラウンジを利用できる方法なども
これから書いていきたいと思っています
マイレージ獲得に関するブログ一覧 → マイレージブログランキング
ご訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加中です、1クリックお願いいたします

初めて体験した空港ラウンジ
ここからマイラーへの道がはじまったのかもしれません
今はなき。。。パリのJALのさくらラウンジでした
帰国後、ラウンジについてしらべました
大きく分けて空港ラウンジは3種類です
1.クレジットカード会社のラウンジ
2.航空会社のラウンジ
3.航空会社の上級ラウンジ
空港によって多少違いはあると思いますが
1.クレジットカード会社のラウンジは、ゴールドカード保持者が利用できます
ゆったりしたソファーでくつろげ、アルコール以外のドリンクはフリーです
簡単なスナック類があります
新聞や雑誌があったり、静かな雰囲気の中で搭乗時間まで待つことができます
2.航空会社のラウンジは、ビジネスクラス以上の搭乗券を持つ人が利用できます
それ以外にも頻繁に利用する顧客へのサービスで利用できるシステムがあるようですが
詳しいことはあまり搭乗しないのでわかりません
このラウンジでは、アルコールも無料になって食事も用意されています
3.航空会社の上級ラウンジは、ファーストクラスの搭乗券を持つ人が利用できます
ここのラウンジは利用したことがないので、わかりませんが
食事やワインなどが高級になるのでしょう
それまで、ゴールドカードに特に魅力を感じていなかったので
カード会社からのお誘いにも別に何も思わなかったのですが
いろいろ調べてみると
カードのポイントがマイルに移行できて(それまでは商品券に変えてました)
ポイントも優遇されてたまっていくし、ラウンジも利用できる
それならと、ゴールドカードを保持することになりました
利用したラウンジことや、ラウンジを利用できる方法なども
これから書いていきたいと思っています
マイレージ獲得に関するブログ一覧 → マイレージブログランキング
ご訪問ありがとうございます
ブログランキングに参加中です、1クリックお願いいたします


- 関連記事
-
- 航空会社のラウンジが使い放題
- 航空会社ラウンジの利用
- カードラウンジ体験記
- カードラウンジってどんなの?
- 空港ラウンジの違い
スポンサーサイト