2016
Jan
20
4
北海道旅行記 完結しました
2016年 新年のご挨拶もしないまま今日まで過ぎてしまいました。
特に変化のないまま、旅行記の更新のペースアップを目標にしています。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年から頑張って更新していた北海道旅行記が完成しました。
前回ブログ更新したのが、トマムの雲海
その後、「鉄道員」のロケ地 幾寅駅

『鉄道員』の舞台となった「幌舞駅」は実在する「JR幾寅駅」

ドラマ『風のガーデン』 のロケ地 新富良野プリンスホテルの風のガーデン
そして美瑛のパッチワークの路、CMの撮影スポットへ

美瑛 親子の木
この真ん中の小さな木は、私が訪問した翌月の10月の台風で倒れてしまったようです

美瑛 青い池
美瑛の風景写真集に掲載されカメラマン等から口コミで広がり
2012年Apple社のMacBook Proの壁紙に採用されて人気スポットになりました

もう一つの優しい時間のロケ地、拓郎が修行していた皆空窯

富良野駅前の「北の国から」資料館
そして、フラノ紅葉エクスプレスで札幌へ向かい
翌日新千歳空港から関西へ戻りました
詳しい旅行記はこちらをご覧ください
南富良野 『鉄道員』幾寅駅&幌舞駅
『風のガーデン』&ジェットコースターの路
美瑛① パッチワークの路
美瑛② 青い池&十勝岳望岳台
『優しい時間』皆空窯&四季彩の丘
富良野⑧ 「北の国から」資料館
センチュリーロイヤルホテル&杉の目
特に変化のないまま、旅行記の更新のペースアップを目標にしています。
今年もよろしくお願いいたします。
昨年から頑張って更新していた北海道旅行記が完成しました。
前回ブログ更新したのが、トマムの雲海
その後、「鉄道員」のロケ地 幾寅駅

『鉄道員』の舞台となった「幌舞駅」は実在する「JR幾寅駅」

ドラマ『風のガーデン』 のロケ地 新富良野プリンスホテルの風のガーデン
そして美瑛のパッチワークの路、CMの撮影スポットへ

美瑛 親子の木
この真ん中の小さな木は、私が訪問した翌月の10月の台風で倒れてしまったようです

美瑛 青い池
美瑛の風景写真集に掲載されカメラマン等から口コミで広がり
2012年Apple社のMacBook Proの壁紙に採用されて人気スポットになりました

もう一つの優しい時間のロケ地、拓郎が修行していた皆空窯

富良野駅前の「北の国から」資料館
そして、フラノ紅葉エクスプレスで札幌へ向かい
翌日新千歳空港から関西へ戻りました
詳しい旅行記はこちらをご覧ください
南富良野 『鉄道員』幾寅駅&幌舞駅
『風のガーデン』&ジェットコースターの路
美瑛① パッチワークの路
美瑛② 青い池&十勝岳望岳台
『優しい時間』皆空窯&四季彩の丘
富良野⑧ 「北の国から」資料館
センチュリーロイヤルホテル&杉の目
- 関連記事
スポンサーサイト