2015
Sep
29
4
シルバーウィークは北海道へ
今年は6年ぶりにシルバーウィークが5連休になったので
2年ぶりの北海道へ行ってきました
あまりGWなどの連休は、人が多いし高いので行きたくないのですが
休暇があまりないので、混雑する連休でないと遠出できません。
それで今年はGWに続きお出かけしてきました。
GWは体調を崩して散々でしたが、シルバーウィークは元気に行って来れました。
今回の北海道旅行の目的は
「トマムの雲海」
トマムへは、かなり前に行ったことがあるのですが、その頃は雲海は観光になっていませんでした
今年雲海テラスの10周年でした。
「美瑛の丘と青い池」
美瑛の青い池も、1989年にできた人口の池、昔は観光地ではなかったです。
丘の景色は何回目でしょうか
「富良野のロケ地めぐり」
富良野といえば「北の国から」1981年から放送されたテレビドラマのロケ地
(すでに何度もロケ地めぐりには行っているのですが・・・)
今回は、比較的新しい北海道の観光地を訪問しました。
海外旅行記がたまってきているので、北海道は旅行記の前に簡単なブログの更新にしようと考えています
関西からは日本海沿いを飛行するので、富士山はかなり小さかったけど見えました。

2年ぶりの北海道へ行ってきました
あまりGWなどの連休は、人が多いし高いので行きたくないのですが
休暇があまりないので、混雑する連休でないと遠出できません。
それで今年はGWに続きお出かけしてきました。
GWは体調を崩して散々でしたが、シルバーウィークは元気に行って来れました。
今回の北海道旅行の目的は
「トマムの雲海」
トマムへは、かなり前に行ったことがあるのですが、その頃は雲海は観光になっていませんでした
今年雲海テラスの10周年でした。
「美瑛の丘と青い池」
美瑛の青い池も、1989年にできた人口の池、昔は観光地ではなかったです。
丘の景色は何回目でしょうか
「富良野のロケ地めぐり」
富良野といえば「北の国から」1981年から放送されたテレビドラマのロケ地
(すでに何度もロケ地めぐりには行っているのですが・・・)
今回は、比較的新しい北海道の観光地を訪問しました。
海外旅行記がたまってきているので、北海道は旅行記の前に簡単なブログの更新にしようと考えています
関西からは日本海沿いを飛行するので、富士山はかなり小さかったけど見えました。

- 関連記事
スポンサーサイト