2013
Dec
08
6
ドイツ・クリスマスマーケット大阪2013
新梅田シティ・ワンダースクエアで開催中のドイツ・クリスマスマーケット大阪2013

空中庭園のあるビルの3階から、クリスマスマーケットの全体が見渡せます


世界最大級のクリスマスツリーが輝いています

ヨーロッパ調の宮殿のアーチ型の窓の向こうに楽しそうに踊る人々の形が映し出されています

本場のドイツの木製の小屋も登場

シュトゥットガルトのように屋根の飾りもありました

クリスマスの飾りつけも売っていました

空中庭園の入口のイルミネーションがバックに

サンタさんも登場

クリスマスツリーと空中庭園のコラボ
ドイツ・クリスマスマーケットと銘打っているので
売っていた大好きな「シュトレン」買って帰りました
でも、シュトレンという食べ物ではなく、美味しくないパウンドケーキでした
見てみると製造は大阪・・・
ソーセージもドイツのものとはかなり違う感じがして買わなかったのも正解だったかも~
知らなかったですが、もう何年も前からこの場所でドイツ・クリスマスマーケット開催しているらしい
最初はドイツから輸入していたのかもしれませんが、現在のは酷いです
日本で作るならそれなりの所が作った物を売って欲しいですね~
お値段だけは立派なのに。。。

空中庭園のあるビルの3階から、クリスマスマーケットの全体が見渡せます


世界最大級のクリスマスツリーが輝いています

ヨーロッパ調の宮殿のアーチ型の窓の向こうに楽しそうに踊る人々の形が映し出されています

本場のドイツの木製の小屋も登場

シュトゥットガルトのように屋根の飾りもありました

クリスマスの飾りつけも売っていました

空中庭園の入口のイルミネーションがバックに

サンタさんも登場

クリスマスツリーと空中庭園のコラボ
ドイツ・クリスマスマーケットと銘打っているので
売っていた大好きな「シュトレン」買って帰りました
でも、シュトレンという食べ物ではなく、美味しくないパウンドケーキでした

見てみると製造は大阪・・・
ソーセージもドイツのものとはかなり違う感じがして買わなかったのも正解だったかも~
知らなかったですが、もう何年も前からこの場所でドイツ・クリスマスマーケット開催しているらしい
最初はドイツから輸入していたのかもしれませんが、現在のは酷いです
日本で作るならそれなりの所が作った物を売って欲しいですね~
お値段だけは立派なのに。。。
- 関連記事
-
- 2014年 謹賀新年
- 空中庭園展望台
- ドイツ・クリスマスマーケット大阪2013
- 人気列車と宝くじ
- ドラマ半沢直樹のロケ地
スポンサーサイト