2012
Oct
09
2
日本最高所のホテル
秋の三連休、立山黒部アルペンルートへ行ってきました
富山県の立山駅と長野県の扇沢の間を、いろいろな乗り物に乗って縦断できる人気の観光ルートです
私もこのルート大好きで今回で3回目です
一般車は通行不可、関西電力の有名な黒部ダムも含まれています
過去2回は春に行きました、春と言っても標高が高いので雪の中です
雪の大谷ウォークという、15mもの雪の壁を見上げながら歩くことができました
2回目に行った春の旅行記はこちらです
立山黒部アルペンルート・雪の大谷
今回は、初めての紅葉を目指して行ってきました
夏の北海道旅行記も、もうすぐ完成なので、引き続きこちらの旅行記作成に入る予定です
標高2450m、日本最高所に建つホテル立山ではこんな状態になります

気圧が低いので、ポテトチップスがパンパンです
富山の名産、白海老のチップスです
人も空気が薄いので、ちょっと息苦しく感じることもありました
にほんブログ村 マイレージ
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ
富山県の立山駅と長野県の扇沢の間を、いろいろな乗り物に乗って縦断できる人気の観光ルートです
私もこのルート大好きで今回で3回目です
一般車は通行不可、関西電力の有名な黒部ダムも含まれています
過去2回は春に行きました、春と言っても標高が高いので雪の中です
雪の大谷ウォークという、15mもの雪の壁を見上げながら歩くことができました
2回目に行った春の旅行記はこちらです
立山黒部アルペンルート・雪の大谷
今回は、初めての紅葉を目指して行ってきました
夏の北海道旅行記も、もうすぐ完成なので、引き続きこちらの旅行記作成に入る予定です
標高2450m、日本最高所に建つホテル立山ではこんな状態になります

気圧が低いので、ポテトチップスがパンパンです
富山の名産、白海老のチップスです
人も空気が薄いので、ちょっと息苦しく感じることもありました
にほんブログ村 マイレージ
FC2 Blog Ranking
人気ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト